fc2ブログ
123の経済 < a name="top">

ブログ内検索

Twitter

プロフィール

おおもと

Author:おおもと
バランスマスター 院長 大本 たつお S47.2.26

お問合せ・ご予約⇒ 082-256-2003
メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
中学~高校~大学ではバスケットしてました。大学卒業後、土木工事の現場監督してました。中国地方の高速道路、ダム、下水道、地盤改良工事などいろんな仕事をしました。
29歳で土木の仕事を辞めて、整体学校へ、スポーツクラブの中の整体院で店長をしてました。

その3年後、平成17年アールドア整体院を開院しまして、10年が経ちました。
2年目から自然形体療法を学んだ事で多岐にわたる症例を経験する事ができました。

ナショナル整体学院から始まり、キアテック療法 さとう式リンパケア 真体療法 上達屋 などで勉強しました。
__ __ __ __ __ __

慢性的な体の痛み・不調を克服する専門院です。

痛みが長く続くと、日常の行動や考え方がどんどん暗い方向へ進んでいき、苦しみが日常化し、人生がいつも曇ったままの様に感じる人もいます。

痛みがあることで、不安、失望、喪失感、怒り、情けないなどマイナスな感情に支配されると肉体的な痛みと精神的な苦しみが絡み合い、治りにくい状態を作ります。

当院では「痛みがなぜ、治らないのか?」原因を知ってもらうことが大切と考えています。
原因が分かれば、どうしたら良いのか分かります。
すると「治してほしい」と他力本願ではなく、
何をしたら、良くなるのか分かり、自分の中の可能性に気づくことができます。

そして、もう痛みを繰り返さないために、一生、元気で動ける身体作り始めましょう~

広島No.1予防医学バランス院

広島No.1スポーツ障害専門バランス院

バランスマスター 大本たつお

--------  --------  --------
R.Door(アールドア)バランス院
〒734-0004 
広島市南区宇品神田4-9-21 1階
宇品電車通り 出光ガソリンスタンド向い
(宇品4丁目電停で降りて、広島駅方面へ徒歩2分)
 TEL:082-256-2003 予約制
 10:00~20:00 定休日:金曜日
店舗前に駐車場が3台 更衣室あり 

質問等なんでもどうぞ!

あなたの体の問題を教えて下さい

メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
TEL:082-256-2003

※健康保険は使えません

◇初回体験コース・・・6,000円
 ※1時間以上かかる場合があります

◇バランス調整・・・7,000円



・難治性の症状(リウマチ、線維筋痛症、パーキンソン、アトピー、ガン、喘息)の方は料金をご相談下さい



慢性痛を解消するために、根本原因や何をすれば良くなるのかを学習し、一生元気で動ける身体作りのレクチャーを受けるコース

・動きやすい服装に、清潔な靴下を履いてきてください。
・フェイスタオルのような物を1枚、持参してください

カテゴリー

全国の治療院 及びリンク

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

訪問者数

i2i

光ファイバー人気ランキング

QRコード

QRコード

オスグット、シンスプリントは現代病である。原因は足指(趾)の力が退化している その4

前回、靴の衝撃吸収の良いシューズや

底しっかりした厚い靴などを履くと

脳が勘違いして、足指を使わなくなる

と書きましたが、

靴は足の指が、縮こまったり、

(足指=)趾を開く事が難しいのも

趾の筋肉を使わなくなる原因の一つです。


じゃあ、どうしたら良いか??

5本指のシューズや足袋を履いて、

外を歩いたり、走ったりしてみて下さい。

きっと、かかとをつく時の衝撃がきついはずです。

そして、歩き方、走り方を変えないと

いけない!!

また、足裏の筋肉を使う必要に気づ事が

できればなと思います。


スポンサーサイト



オスグット、シンスプリントは現代病である。原因は足指(趾)の力が退化している その2

「どんな整体しているのですか?」って、聞かれると

「オスグットの専門の整体院をしています」

って、答えると大人はオスグットって

知らないって言うんです。

私自身、野球、バスケットを少年から大学まで

していましたけど、オスグットって知らなかったんです。

整体師になって、初めて知りました。

それから、こんなにも多くの子供がオスグットに

なっていると驚きました。

チームに3,4人オスグットになっているのも珍しくありません。

今のほうがオスグット、シンスプリントに

なる子どもが多いんです。

では、なぜ、現代はオスグットやシンスプリント

になる子供が多いのか?

昔と現代何が違うって、足の問題が起こるのか?

次回・・・

オスグット、シンスプリントは現代病である。原因は足指(趾)の力が退化している

オスグットは、一般的には成長痛と言われている

オスグット病は筋肉よりも骨の成長が早くて起こるのか??

私は、オスグットは趾(足指)の力が

退化してきている現代病ではないかと

思っています。

シンスプリントの原因も同様です。

他の成長痛、例えば、かかとが痛くなる。

これも同様です。

では、なぜ、現代人は足指の力が衰えて退化しているのか?

次回へ・・・








何年も前からのオスグットの痛みが良くなった

hayh.jpg

中学2年生のバレーボールの選手から感想

はじめてきた時は、

オスグット(左足)と右足の膝が痛くて

スパイクのレシーブが全く取れなかったから

アールドアに来ました。

 来て最初に分かった事は、足の指が全く開いてなくて

全く使えていなかった事です。

続きを読む »

オスグット 膝を曲げると痛い 原因は

オスグットは膝を曲げると痛いケースが多いですね

膝を曲げると痛い原因は・・・

オスグットの痛みは脛骨の上部が痛くなりますね。

脛骨が不安定なのです。

不安定な脛骨に体重がかかり、

脛骨の上部が前下方に押し出される力が

加わると痛みが出るのです。

脛骨が不安定な原因は、

趾に力が入っていないからです。

趾に地面にしっかり体重がかかると

すねの筋肉や下腿の中心部の筋肉に

力が入ります。

この脛骨が安定すれば、膝関節がスムーズに曲がり、

脛骨上部を押し出すことはありません。

趾重要ですね~

オスグットの原因がバスケットシューズのヒモのねじれだった。

オスグットになる原因は色々あると思いますが、

バスケットをしているオスグットがある子に履いているバスケットシューズを見せてもらいました。

すると、目の前で履いて見てもらいました。

靴ひもがしっかり結べていません。ゆるすぎます。

本人に聞くと、甲に紐が当たって痛いとのこと

ひもを見ると何箇所もねじれまくっています。

ひもがねじれて固くなって甲に当たると痛みが出るから
ゆるく結ぶことになっていたのかもしれません。


なんでこんなにねじれたのかわかりませんが、、、

しっかり結べないとバスケットシューズは重いから

足におもりを付けて走るような事になります。

シューズは足にフィットしていなくてはいけません。






オスグットの痛み どうして出るのか?

オスグットの痛みどうして出るのか?

成長期は、骨の成長の方が早くて、筋肉がその伸びに追いつかなくて、

引っ張られと痛い・・・と言われますね。


しかし、オスグットでもスポーツしたいですよね

オスグットの子は、膝が曲がった状態で体を支えることに安定してないです。

膝が曲がった状態でも体を支えるバランスを良くすれば、痛みにくいです。

足の筋肉や骨盤の筋肉が正しく効果的に使われないといけません。


オスグットの痛みを体が覚えると、足に正しく命令が行かなくなり、

(足の筋肉にきちんと力が入ってないのです)

上に飛び跳ねるような変な動きになり、悪循環になります。


なので、動きなど、リセットする必要もあります。


オスグットを克服したいと思い、取り組んで頑張りたい方どうぞ!





オスグット  手を使わないと立てない

オスグットの症状がひどい子は、手を使わずに、低いイスからスット立つことができないです。

(腰痛の人もこういう人が多いですが)

オスグットが長引くと、膝の痛みを脳が過剰反応してしまう。

すると、脳は、「正しく力を入れろ」という命令を各筋肉に送れなくなる

足(下肢)の筋肉がきちんと動かないのです。

足の疲労を取ることも重要ですが、

足がきちんと働いて、動作できるように、

脳が、足の筋肉に正しい命令を送れるように

治療することが大事です。

体幹 骨盤 足(下肢)が協力しあい、一体感を持って

動作できることが大切です。


※オスグット・シンスプリントでお困りの方どうぞ!
※不妊症でお困りの方、お気軽にご相談ください!

新人戦 2種目優勝 オスグット克服

中学2年生男子 オスグットで当院で治療していました

今ではオスグットは良くなり、

試合の前など、メンテナンスで来られます


陸上の新人戦で2種目優勝したようです。


当院はオスグットを克服し、活躍してる選手がいっぱいいます


オスグット シンスプリント 踵の痛み等で苦しんでる方どうぞ


○骨盤の動かし方を良くして野球をうまくなりたい

○股関節の不具合・不調(左右の重心負荷を整えます)

○不妊治療(身体の歪みを整え、血流を改善させます)       

○産後の骨盤調整(歪みを整え、動きを良くしてサイズダウン)      ・・・ご相談ください

オスグット克服し、・・・ 優勝

今日、公式野球をしている中学生の選手が来院
 
去年はオスグットで膝が痛くて、野球ができず、

当院でオスグットの治療を受けていました。

今ではオスグットもだいぶ良くなり、中国・四国大会で優勝し、

最優秀選手に選ばれたそうです。

新聞にも出ていました

去年では考えられない活躍に私もうれしいです



○骨盤の動かし方を良くして野球をうまくなりたい

○股関節の不具合・不調(左右の重心負荷を整えます)

○不妊治療(身体の歪みを整え、血流を改善させます)       

○産後の骨盤調整(歪みを整え、動きを良くしてサイズダウン)      ・・・ご相談ください

オスグット病の圧痛がなくなる 

オスグットは初回の施術後に正座ができたり、しゃがめたり、、走れたり、スクワットができるのは当たり前になってます。

脛骨そ面の圧痛(指で押しての痛み)を取るためにどうやって施術するか課題でしたが、

うまく結果が出るようになってきています。

少ない施術回数でスポーツ復帰できるように研究しています

オスグット 野球やっても大丈夫

小学生からオスグットで中学1年になり、治らないので

野球をできるか心配でしたが

施術受けるうちに走り方が、良くなり、

徐々に痛みもなくなり、


昨日、3週間ぶりに当院へ

8回目の施術前

「大丈夫!」

走る姿も全く問題なく、素早く走れる

体のバランスが良くなり、股関節、膝、足首をうまく使えるようになることで

オスグットの痛みが出る原因をなくせば、運動できるようになります





お問い合わせ先・ご予約: 082-256-2003

お問い合わせメール → http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P96453
ご相談など、なんでもどうぞ!
なぜ、痛いの? 原因は?
こんな症状でも治る見込みありますか?

オスグット病 大丈夫ですよ!

オスグットと医師に診断されて、

「もう治らないもの」と思って、落ち込んだそうです


当院は、オスグットの痛みの原因、痛みをなくす方法を研究済みです。

運動しても大丈夫になるようにしていきます。

多くのオスグットを克服している実績があります!



オスグット 1回でほとんど良くなった

本日2回目

中学1年生 2ヶ月前からオスグットで

階段の上り下り 走ったり しゃがむと痛い


1回治療すると走ってもしゃがんでも痛みなし。


お母さんもびっくり

整形外科で痛み止め飲んでも一向に治らなかったのが、


たった1回治療しただけで楽になり


正座する姿勢や走る姿勢も良くなり

足も早くなると思います

オスグット病 みんなスポーツ復帰してます

春すぎから夏頃、たくさんのオスグットの子が来てました。

ほとんどの子が良くなってスポーツ復帰してます。


オスグットで悩んでる子が問題なくスポーツ復帰出来るように

最短に解決できるように日々研究しています

オスグット病 原因とは

オスグット病の痛みを解決するために、

仲間の先生よりアドバイス!?をもらい、

大きな気づきを得るができました。

このことをもっと早く知っておけば、

根本から解決できて、今までよりも早く

良くなってるケースがたくさんあったような気がします。

これからもさらにオスグット解決にパワーアップします!!


オスグット病 骨が剥がれかけている

中学生の男子

整形外科ではオスグット病で骨が剥がれかけていると言われ、

なかなか治らないので、

6月末より当院へ来院し、施術を受けていました。


先日、5Km走っても大丈夫だったようです。

また、ひざ下を押しても大丈夫になりました。

良くなるまで、結構かかりましたが、オスグットが良くなりました。





お問い合わせ下さい⇒ rdoorba1022@hyper.ocn.ne.jp

○オスグットでのひざ下の痛み

○半月板損傷によるひざの痛み

○股関節の痛み、不具合

○かかとの痛みが治らない(スポーツをしていて・・・)

○背中の痛み(背骨の歪みを取ると痛みが消えます)

○スポーツで痛めたふくらはぎの肉離れの痛み

○草むしりをしていて治らなくなった腰痛

○子供で高いところから、飛び降りて治らない腰痛

○(小学生の)腰椎分離の痛み

○尾骨の痛み

○坐骨神経痛などのお尻や太もも裏の痛み


オスグット病 練習しても痛くない

オスグット病で施術することで日常の痛みやしゃがんだり、正座等の痛みがなくなると、

スポーツに復帰します。

その時に痛みが出なかったら、本当に良くなってると言えますね。


今日は2人のオスグットの子が復帰して、そのうち1人がスポーツしても大丈夫でした。

もう一人はまた痛みが出ました。


まあ、痛みが出てもまた施術をして痛みを取ればいいことです。



オスグット 感想

オスグット

1回の施術でバスケットができるようになりました。

通常は1回目の施術でオスグットの痛みがなくなっても

再発のおそれがあるので、1週間くらいは休んでもらっています。

オスグット病 改善してます

当院で1番多い症状は、オスグット病で膝が痛い小学生と中学生が来ます。


当院では、以下の動作での痛みをなくしていきます。

○歩いての痛み

○階段(坂)の上り下りでの痛み

○走った時の痛み

○しゃがむ時の痛み

○正座の時の痛み

○低い椅子から立つ時の痛み

○ひざ下の押さえての痛み

○スポーツした時の痛み

3,4回施術するとこれらの痛みが7,8割なくなることが多いです。


しかし、中には8回くらい施術しても4割位しか良くなっていないケースもあり、

施術を工夫し、しっかり検査し早く良くなるように研究しています。

ご相談・お問い合わせどうぞ

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P96453



| ホーム |


アフィリエイト・SEO対策

 BLOG TOP  » NEXT PAGE