fc2ブログ
123の経済 < a name="top">

ブログ内検索

Twitter

プロフィール

おおもと

Author:おおもと
バランスマスター 院長 大本 たつお S47.2.26

お問合せ・ご予約⇒ 082-256-2003
メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
中学~高校~大学ではバスケットしてました。大学卒業後、土木工事の現場監督してました。中国地方の高速道路、ダム、下水道、地盤改良工事などいろんな仕事をしました。
29歳で土木の仕事を辞めて、整体学校へ、スポーツクラブの中の整体院で店長をしてました。

その3年後、平成17年アールドア整体院を開院しまして、10年が経ちました。
2年目から自然形体療法を学んだ事で多岐にわたる症例を経験する事ができました。

ナショナル整体学院から始まり、キアテック療法 さとう式リンパケア 真体療法 上達屋 などで勉強しました。
__ __ __ __ __ __

慢性的な体の痛み・不調を克服する専門院です。

痛みが長く続くと、日常の行動や考え方がどんどん暗い方向へ進んでいき、苦しみが日常化し、人生がいつも曇ったままの様に感じる人もいます。

痛みがあることで、不安、失望、喪失感、怒り、情けないなどマイナスな感情に支配されると肉体的な痛みと精神的な苦しみが絡み合い、治りにくい状態を作ります。

当院では「痛みがなぜ、治らないのか?」原因を知ってもらうことが大切と考えています。
原因が分かれば、どうしたら良いのか分かります。
すると「治してほしい」と他力本願ではなく、
何をしたら、良くなるのか分かり、自分の中の可能性に気づくことができます。

そして、もう痛みを繰り返さないために、一生、元気で動ける身体作り始めましょう~

広島No.1予防医学バランス院

広島No.1スポーツ障害専門バランス院

バランスマスター 大本たつお

--------  --------  --------
R.Door(アールドア)バランス院
〒734-0004 
広島市南区宇品神田4-9-21 1階
宇品電車通り 出光ガソリンスタンド向い
(宇品4丁目電停で降りて、広島駅方面へ徒歩2分)
 TEL:082-256-2003 予約制
 10:00~20:00 定休日:金曜日
店舗前に駐車場が3台 更衣室あり 

質問等なんでもどうぞ!

あなたの体の問題を教えて下さい

メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
TEL:082-256-2003

※健康保険は使えません

◇初回体験コース・・・6,000円
 ※1時間以上かかる場合があります

◇バランス調整・・・7,000円



・難治性の症状(リウマチ、線維筋痛症、パーキンソン、アトピー、ガン、喘息)の方は料金をご相談下さい



慢性痛を解消するために、根本原因や何をすれば良くなるのかを学習し、一生元気で動ける身体作りのレクチャーを受けるコース

・動きやすい服装に、清潔な靴下を履いてきてください。
・フェイスタオルのような物を1枚、持参してください

カテゴリー

全国の治療院 及びリンク

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

訪問者数

i2i

光ファイバー人気ランキング

QRコード

QRコード

広島市南区でしゃがむのが痛くて、できないとお困りの方へ

膝が痛いとしゃがんだり、ジャンプしたりするのが、痛くてできない

しかし、当院で整体をしていくといろんなことが

できるようになります。

逆に”できない”と脳がいつまでも思っていると

治りにくい状況に陥れます。

しゃがめるようになるには手順があります。

整形外科で「軟骨がすり減っている」とか

色々言われて、自分のひざが悪いと

思いこんでしまうと

本当に悪くなるものです。

実は、しゃがんだり、ジャンプするのは、

ひざ以外にもっと大事な所があるんです。

それは、足の指です。

足の指の筋肉はふくらはぎの中まで

あるんです。

ふくらはぎ固くなっていませんか?

足の指先までしっかり神経が届くと

足の筋肉が使えるようになり、

いろんなことができるようになってきます。

皆さんは脳でできないと勘違いしています。


こんな女性がいました。

ひざが痛くて、日常生活に支障が出ていて、来院された40代の女性

当院の整体を10回くらい受けて、だいぶ楽になったので、

「しゃがみましょう」って言ったら、

「無理、怖い」って言われました。

しかし、やったらすんなり出来ました。

痛かった時の記憶が無理と思わすのです。

良くなるのは、この恐怖に打ち勝つ事が必要です。


スポンサーサイト



膝の痛みは、骨格のバランスの崩れ

xzdrytszd.png

膝の軟骨が減るのも原因があります。

体の軸がズレて、膝の内側に体重がかかりすぎる

事が多いです。

原因は足裏がしっかり体を支えていないこと

足からバランスが決まります

変形性膝関節症の原因 スネの骨が外側に倒れるから

zghdhdh.png

変形性膝関節症の人は、軸が入っていません。

原因は、小指側で強く体重を受けるからです。

左右のかかとをくっつけて立つ癖がある人は、

小指側に体重が乗りやすいです。

親指に体重を乗せなくてはいけません。

立ち方を変える必要があります。

原因は立ち方が悪いこと

結果;軟骨がすり減る

軟骨の栄養食品を取っても立ち方変えないと

根本の問題は解決できませんよ

変形性膝関節炎 原因は足裏アーチが崩れる

変形性

上図のような変形性膝関節炎は、

膝だけの原因ではありません。

足首の歪みから起こるケースです。

ヒザ下のスネの骨が外に倒れる事で

膝の安定がなくなる

足裏のアーチが崩れると

スネの骨がまっすぐにならず、

外に倒れようとする

小指の足裏アーチを作ると

膝痛の問題を解決できます。

5年位ぶりにしゃがめるようになりました。


足や膝が痛くて、湿布を8年くらい貼り続けてました。

それでも痛みはなくならず、娘さんの紹介で当院へ

5回の整体施術で、しゃがめるようになりました。

正座もできるようになるでしょう。

オスグットや股関節の痛みなど、しゃがんで痛いのは、

足の安定感がないからです。

変形性膝関節症の原因は歩き方が悪いから

O脚になったり、X脚になったり、ひざが変形する原因は

歩く時にバランスが取れていないからではないですか?

足の役割は転ばないように体を支えることです。

歩く時に体をスーと前に行く力を邪魔したくないんです。

体の重心をスムーズに移動さしたいのです。

しかし、殆どの人が足の脚力でガンガン歩いているのです。

体の重心は無視してるのです。

先日、大きなランドセルを背負ったちっちゃい男の子がまさにそんな歩き方でした。

将来、膝が反ってしまう歩き方でした。

歩き方を見直したいですね~






ひざが良くなり、15000歩、歩けました

50代の女性

親戚が当院で膝が良くなったので、紹介で来られました。

来院当初は、左膝が痛くて、歩くのも不便でした。

4ヶ月前から週1回ペースで通っています。

この間、旅行へ行き、15000歩、歩けて自信がついたそうです。

この女性、重度の自律神経失調症でした。

2年半ぶりに、旅行することができました。

膝だけでなく、自律神経も回復してきています。

80代の女性  膝が痛くて、歩くのがしんどそう

80代の女性が紹介で来られました。

膝が痛くて、歩くのがしんどそうでした。

初回の施術 わずか10分の治療でスタスタ歩き出したました。

さっきまでのように足をかばってる感じはなくなってます。

全身のバランスが改善されました。

今日2回目に来られました。前回の歩き方のようにしんどさは感じません。

本人も「背筋が伸びた。痛みも楽になったそうです」

これからの取り組みで期待できますね。

普通に歩けるようになった

年末にひどく膝が痛くなり、整形外科で治療していたが、根本的に治療したいと来られた40代の女性

当院で1ヶ月 8回の施術を受けると不安定だった歩きが安定をするようになりました。

階段も楽に上がれる時も出てきたそうです。

人から見て膝が悪いと思われないような、歩き方を取り戻したいと言ってましたが、

そのとおりになってます。

体の傾きがだいぶなくなり、痛みも減っており良かったです。

歩き方が悪いことで、変形性膝関節症、外反母趾が引き起こされる

変形性膝関節症になぜ、なるのでしょうか?

年齢が高いと自然になるのでしょうか?

骨がもろくなるから?





歩き方、歩く時の姿勢や意識の仕方が関係あるのでは、ないでしょうか?


バランス良く、筋肉を使って歩けば、変形するリスクがかなりなくなると思いませんか?

当院では、バランス良い歩き方をアドバイスしています。

膝の問題の対処法

膝の問題を抱えている人は、

40代の男女で6割もいるとか。


膝の対処法はなんでしょうか?

皆さん、どんなことをしていますか??

グルコサミンのサプリを飲むこと!?

ヒアルロン酸の注射を打つこと!?

体重を減らすこと!?

年齢のせいだから、対処法ない!?

歩くこと?

サポーターすること?

ストレッチ?


はたして、これらのことで、どの程度、膝の問題が救われますでしょうか?

疑問です。

当院では、上記のこととは違う、対処法をアドバイスします。

このアドバイスをうまくできれば、相当、膝が楽になります。






膝の不安がなくなった!

hfdashet.jpg↑クリックすると大きくなります


天気予報で天気が悪くなるとわかると、膝が痛くなるので、先に湿布を貼るほど膝が悪かったが、当院の施術を受けていくうちに、膝の痛みが楽になり、去年と比べて、信じられないくらいに良くなったそうです。

肩こりから頭痛になるのが、普通だったそうですが、今では、頭痛や肩こりがなくなったそうです

膝周りの痛み  その2

膝周りの痛みのある、80代の女性

好きなデパートに行って、階段10段上り下りしたら痛みなくできたそうです

「治療受けて、良くなった」と言ってました

膝周りの痛み

80代の女性 膝周りが痛くて痛くて・・・

歩くのはまだいいが、膝を曲げると痛い


この女性、デパートが大好きだけど、

「デパートに、毎日は行かれない 電車賃が300円かかるから」


施術4回目でまだ痛いが施術中、深く膝を曲げても大丈夫になった。

「最初より良くなってますね。整体つづけますか?」聞くと

「治療してもっと健康になりたいから、お金はかかっても大丈夫」

すごいです!

しゃがんで膝が痛い  痛みが出なくなるポイントわかりました

膝の問題がある人はしゃがむと膝が痛い人多いですね。

あるポイント(3つくらいあります)を施術すると

しゃがんでも痛みが出なくなります。

膝の痛みを3回施術して、・・・  感想

膝の痛みで困っていた女性  スポーツを続けていきたいので来院されました。

↓クリックして見てください↓
キャプチャ454

1回の治療でびっくりするくらい、すっかり痛みがなくなりました。

1回目の施術ですっかり良くなりました。

整形外科でリハビリでスクワットの時に痛みが走り、当院へ来院をする。

当院では1回目の施術後ですっかり痛みがなりました。

スクワットを何回しても大丈夫になりました。

正座もしゃがむのも痛みなくなり、できるようになりました

感想もらいました。
            ↓クリックして見てください↓
キャプチャii

膝の痛みが楽になった。

3年前からひざが痛く、椅子から立ち上がる時や

階段を降りる時など痛みが

当院の2回の治療で楽になりました。

その娘さんより、メールをもらいました。

その後も調子がいいようで良かったです。


大本先生

以前、東京からネットで調べ、広島在住の母の変形性膝関節症の治療をお願いしました。

 ご無沙汰しております。

 本日、母が所用で上京し、久しぶりに会いましたところ・・・

 なんだか、身長が伸びているような、しかも元気そうに歩いている!

 様子を聞きましたところ、先生から、サポーターをしないこと、

 歩くとき、立つときに、まっすぐ上に伸ばすように意識することなど、

 ご指導いただいたことから、膝の痛みがすっかりひいたとのことでした。


 その立ち姿、膝の腫れの引き具合に 私はビックリ・・・・

 本当にありがとうございました。

 どうして先生のようなアドバイスを、今までどこもくれなかったのか。

 先生にめぐりあえて、どんなに将来のリスクを回避できたか。

 驚くやら、嬉しいやら。


 本当に心から感謝いたします。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

膝の痛みの原因の一つ---走る時に腕が大きく振れない

スポーツ少年の膝痛がよく来られます。

最近、気づいたことは、走って、ひざが痛い場合

走る時に腕の振りが、小さい、肩が動いていない、後ろに引けないなど

問題があるケースが多いです。

○腕を振れない ということは
    ↓
○肩関節に力が入っている ということは
    ↓
○肩甲骨も動きが悪い  ということは
    ↓
○背骨が軸として機能していない ということは
    ↓ 
○体幹の姿勢、バランスが悪いと言える
    ↓
○下半身の安定性も悪くて、腰が入っていないとも言えます。


膝の治療はもちろん、走るフォーム改善もして、再発や予防もできて、パフォーマンス能力も上がります。

1回目の施術から膝がよく曲がるようになる

最近、3人くらい膝の痛みで膝が

90度くらいしか曲がらない方が来られたが、

1回目の施術である程度曲がるようになりました。

共通して言えるのは、ふくらはぎと太ももの裏の

筋肉に強い張りがあることです。

| ホーム |


アフィリエイト・SEO対策

 BLOG TOP  » NEXT PAGE