fc2ブログ
123の経済 < a name="top">

ブログ内検索

Twitter

プロフィール

おおもと

Author:おおもと
バランスマスター 院長 大本 たつお S47.2.26

お問合せ・ご予約⇒ 082-256-2003
メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
中学~高校~大学ではバスケットしてました。大学卒業後、土木工事の現場監督してました。中国地方の高速道路、ダム、下水道、地盤改良工事などいろんな仕事をしました。
29歳で土木の仕事を辞めて、整体学校へ、スポーツクラブの中の整体院で店長をしてました。

その3年後、平成17年アールドア整体院を開院しまして、10年が経ちました。
2年目から自然形体療法を学んだ事で多岐にわたる症例を経験する事ができました。

ナショナル整体学院から始まり、キアテック療法 さとう式リンパケア 真体療法 上達屋 などで勉強しました。
__ __ __ __ __ __

慢性的な体の痛み・不調を克服する専門院です。

痛みが長く続くと、日常の行動や考え方がどんどん暗い方向へ進んでいき、苦しみが日常化し、人生がいつも曇ったままの様に感じる人もいます。

痛みがあることで、不安、失望、喪失感、怒り、情けないなどマイナスな感情に支配されると肉体的な痛みと精神的な苦しみが絡み合い、治りにくい状態を作ります。

当院では「痛みがなぜ、治らないのか?」原因を知ってもらうことが大切と考えています。
原因が分かれば、どうしたら良いのか分かります。
すると「治してほしい」と他力本願ではなく、
何をしたら、良くなるのか分かり、自分の中の可能性に気づくことができます。

そして、もう痛みを繰り返さないために、一生、元気で動ける身体作り始めましょう~

広島No.1予防医学バランス院

広島No.1スポーツ障害専門バランス院

バランスマスター 大本たつお

--------  --------  --------
R.Door(アールドア)バランス院
〒734-0004 
広島市南区宇品神田4-9-21 1階
宇品電車通り 出光ガソリンスタンド向い
(宇品4丁目電停で降りて、広島駅方面へ徒歩2分)
 TEL:082-256-2003 予約制
 10:00~20:00 定休日:金曜日
店舗前に駐車場が3台 更衣室あり 

質問等なんでもどうぞ!

あなたの体の問題を教えて下さい

メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
TEL:082-256-2003

※健康保険は使えません

◇初回体験コース・・・6,000円
 ※1時間以上かかる場合があります

◇バランス調整・・・7,000円



・難治性の症状(リウマチ、線維筋痛症、パーキンソン、アトピー、ガン、喘息)の方は料金をご相談下さい



慢性痛を解消するために、根本原因や何をすれば良くなるのかを学習し、一生元気で動ける身体作りのレクチャーを受けるコース

・動きやすい服装に、清潔な靴下を履いてきてください。
・フェイスタオルのような物を1枚、持参してください

カテゴリー

全国の治療院 及びリンク

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者数

i2i

光ファイバー人気ランキング

QRコード

QRコード

首の痛みは根元から

首を動かして、痛い時、

○左右を向くと痛い場合

○前後に動かして痛い時

首より下の背中の上部(胸椎)付近が、弱っている場合があります。

もしくは、鎖骨の下が固まっていて、触ると痛くなっています。

この部分は肋骨でつながっており、

シーソーのように鎖骨の下が下がれば、背中上部が上がる

このバランスが良くなれば、

首の前後の動きがなめらかになり、痛みがなくなります
スポンサーサイト



首の傾きと肘の関係

首の張り、痛みを治療してなくすには


首を右に倒す(傾ける)と反対側の左側の首に痛みや張りが出る場合

左側の胸部をゆるめたり、左側の肩甲骨の動きをつけると

左側の首が楽になるが

新しい治療ポイントとして、

左側の前腕を伸ばす

又は

左腋窩部分の引っ掛かりを治療することで

首の痛み,張りが取れることがわかりました



頚椎ヘルニア 気分が悪い

頚椎ヘルニアで気分が悪くなる。吐き気がする


肩関節を整える。また、頚椎を調整し、座る姿勢を安定させることを指導すると

だいぶ調子がいいようです。

首に負担がかかる原因の一つに腕の重みです。

肩関節、肘関節が歪むと腕を体幹に引き寄せる力が大きくかかり、

頚椎が引っ張られて首に症状が出ます。

鎖骨、肩甲骨、上腕骨のバランスを良くすることが肩関節を安定させるということです。

「首がらく~」

特に首が痛いわけではない場合でも。

首(後頭骨-頚椎1番)の調整は全身の疲れが取れるので

よく施術してます。


今日も「首がらく~ こんなのはじめて」って言ってもらえました。

首を回すと回した側の首が痛い

首を回すと回した側が痛い

右に首を回すと右の首が痛い、張る、引っかかる、詰まる時

右ク
あるポイントを施術すると

「あれ~ 痛くない! 回る! 向きやすい!」

「不思議!?」

と驚かれました。

10人中9人はこのポイントだけで首が楽に回るようになると思います。

首の関節の詰まりを引き起こした原因を取り除く必要があります。

首が常に痛い

首の痛みで来院される方が何人かありました。

動かさなくても常に痛い首の痛みが

1回目の施術からなくなってる方が続いてます。



動作の痛みは、

・首を前を倒しての痛みは、三角筋を操作します。

・首を後ろに反れない時は、腕の外旋するとくびが反らせるようになります。

・左右に向けない、向くと痛い場合は頬の筋肉、または胸椎を操作すると

 向けるようになります。

首の痛みもかなり研究が進んでいます


首の痛みをどうにかしたい人

ご相談下さい!


首の痛みが1回の施術後から大丈夫に・・・

首の痛みが治らない40代の女性

他院の整体を3ヶ月通ったが変化なし

お話を聞いた時、

「この痛みを本当にどうにかして」って感じでした。


1回目の施術途中より痛みがなくなり、


2回目来た時は、首は楽になったが、肩が痛い

これも施術で楽になり


3回目来た時は、「楽になりました。」


首の痛みが2回で・・・

30代の男性 

きっかけ:枕の高さが合わず、首に違和感が出てきた。

いつから:2週間前から

何をすると:後ろを向くと首の筋肉が痛い

施術:あっという間に首を回しても大丈夫になりました。

感想をもらいました
             ↓クリックして見てください↓
ooャプチャ

3回目の来院時は痛みがなくなって、大丈夫になりました。

ひどいムチウチ状態だったが、6回の施術で首の痛みが無くなった。

40代男性 こ転んで右半身を強打。首はひどいムチウチ状態に。


座ってても痛い。左右に向いても痛い。病院に半年通っても治らなかったのが、

一回の治療でほぼ痛みがほぼ無くなった。寝てて痛かった首と腰までも気持ち良くなった。

週1回のペースで計6回の治療で首の痛みが無くなった。

最後の治療で足首は痛みが取れ、尚かつ気持ち良い状態になった。

感想です。
常に首に意識がいっていたが、全く意識がいかなくなった。痛みも感じなくなりました。先生に最初見てもらった時に、首が歪んでいたのを指摘されましたが、今は歪みが無くなりました。バイクの運転中、左右の確認するこ時など、特に痛かったです。
仕事が終わると痛くなる時や本を見る時に下を向く時などよく痛くなってました。強調文

今では痛みがなくなり、生活しやすくなりました。

ありがとうございました。

転倒して、首が痛い

男性 40代

きっかけ:半年前、転倒してから、右の首が痛くなった。

病院では:電気治療とシップ薬と痛み止めの薬の治療を週2,3回通院していた。

電気治療すると腰は、その時は、楽になった気がするが、首は、痛い範囲が広がる感じで、良くならない。

当初、痛くなかった左肩まで、痛くなった。


座った状態では : 首と肩が左に倒れている。

            右のおしりで座っている感じです。

治療して : 首がまっすぐになった。

        肩の高さがそろう。

        首の状態を聞いてみると、右に向きにくかったのがなくなった。

        首の痛みがなくなり、首がよく動くようになりました。
 
        腰の痛みもなくなった。



治療の感想です。

「首と腰のとっかかりが取れました。運動した感じもあり、痛くなく、気持ちよく、筋肉が伸びた感じです。

首を後ろで回すくせをいけないと教えてもらいました。毎日、首を後ろでも回してました。

気をつけようと思います。

治療していくうちに、痛いところが、どんどん変わっていき、そのたびに、痛みを取ってもらった。」      

首が左に倒れて、動かせない その2

前回投稿した首が痛い男性

【本日来院時】 若干、首が左に傾いているが昨日ほどではない。

   右に首を回しにくい。

【本日の治療】 昨日の半分以下の時間で首、肩の高さが正常になる。

   右も向けるようになった。

   終了しました。

 
 3年前も同じ症状が出て、2週間くらい、治らなかったそうです。

 今回は早くよくなりよかったです。



首が左に倒れて、動かせない

男性 10代

【きっかけ】昨日の午前中に、バイクを運転中、右に向いた瞬間から、

      首が左に倒れて、動かせない。

      右肩が極端に下がっている。  
    
      痛いところは右首。


【昨日の治療】 首をゆっくり、動かしていく。
  
     左に倒れた首を支えておいて、さらに左に倒してもらう。

     首が中央に戻ってくる。

     さらに進めていくと、首はまっすぐになるが、右肩が下がったまま。
   
     最後には、肩の高さも揃い、首もだいぶ動かせるようになった。


 痛くなって、その日にすぐ治療に来たのが、よかったです。

本を読んでいると首が痛い

40代 男性 首が痛い。

【予約の電話】 とにかく首が痛い。回らない。何とかしてほしいという感じが伝わってくる。

【状態】右の首が、痛い。重たい。

【検査】首の骨の検査をすると、右に歪んでいる骨があり、その付近を触ると痛みがある。

【施術後】 首がすっきりして、痛みがなくなりました。

       1回で終了です。様子を見て、また痛くなるようなら来るそうです。


後輩

ちょっと前ですが、大学のバスケット部の後輩が、治療を受けに来てくれました。

後輩は、現在でもバスケットを続けています。

いつまでも続けて、すごいと思います。

私も誰に負けないくらいバスケが好きでしたが、体力的にもきつく、今は、してません。



【来院のきっかけ】インターネットで整体を探していたところ、当院を見つけてくれたようです。


【症状】 バスケット中に、2回、人をぶつかり、むちうちのように、首が痛くなり、特に右を向くと痛い。

     捻挫の後遺症で足首を反ると反対の足に比べて、大きく反れない。反ると痛い。

【施術後】 首も楽になり、右も向けるようになりました。

      足首も反れるようになりました。

自然に治しましょう!

60代 女性  むちうち

むちうちの女性、今回が3回目

初回の施術で首を回せるようになり、痛みは減り、時々、痛いこともある。
しかし、体の傾き、猫背は初回の施術からなくなり、まっすぐな姿勢を維持している。これは本人も驚いている。
他に、こめかみの痛み、肩甲骨の痛みは気にならない。

この方は生まれつき、股関節が悪く、5cmくらい足の長さが違い、靴にソールを入れて、調整している。

今日は、●股関節が痛い
    ●足首が痛いこれは30歳の時に捻挫して以来、痛い、違和感がある。
他にも ●両肩のこり
    ●お腹が痛い
    ●頭がふらふらする

 施術後、『どうですか?まだ、残っている症状はありますか?』
     『いえ、全部なくなりました。』
 ベットから降りて、歩くと
     『やっぱり、歩くと股関節が痛いです。』
 歩きながら、股関節の調整すると
     『痛みがなくなりました。大丈夫です』
 
 次の予約をとる時に『月曜日は脳外科に行きますから、休みます。』
 『脳外科ではどんな治療を受けるのですか』
 『点滴をうってもらい、薬をもらいます』
 『何の為に、点滴を打つのですか?なんの薬をもらっているのですか』
 『よくわからないんです。』
 
 本人も病院での治療(点滴と薬)は効果がないことはわかっています。
 
 自分にとって、本当の意味で体を治すことを考えてもらうと、当院での整体治療を優先することになりました。
 
 患者さん自身が自分の体のことをしっかり考え、大切にして、『治す』という意志をもつことが重要です。
 

むちうち

60代 女性

前に投稿したむちうちの方、今、施術しました。

今日来た時は、首を下に向くのが恐い、右に向きにくい、首の後がつらい

といわれていましたが、症状はすべてなくなりました。

効果が出て良かったです。

体も右に大きく傾いていましたが、かなりまっすぐになりました。

『こんなに楽になるなんて』と本人も喜んでくれました。

1回に1時間40分も出張整体を受けていたのは辞めるようです。

1時間40分も受けてたのは長すぎます。かえって体が疲労して調子が悪くなると思います。

このまま順調に完治してもらいたいです。

むちうち

60代 女性

交通事故でむちうちになった。約2ヶ月たったが良くならない。

この方は以前、私が独立前に施術していた方です。

今は週1回出張整体をしてもらっているが、よくならないとのことです。

私の施術で効果を出したいと思っています。

上を向いてゴキッ

30代 男性 首の下の痛み

2日前に肩こりで来られた方

肩こりは楽になったそうですが、
『昨日、うがいをしようと上を向いたら、首の下がグキッて音がしてから、下を向くと痛いんです』

施術後は少し、気になりますが、『来た時より、楽になりました。下を向けるようになりました。』とのことです。

この方は何回も来てくれている方ですが、股関節の開きが悪くて、足の長さが違っており、今まで矯正しても、完全には揃わなかったのが、今日初めて完全に揃ました。そして、股関節周囲の筋肉の張りがなくなりました。

うれしかったです。



| ホーム |


アフィリエイト・SEO対策

 BLOG TOP