fc2ブログ
123の経済 < a name="top">

ブログ内検索

Twitter

プロフィール

おおもと

Author:おおもと
バランスマスター 院長 大本 たつお S47.2.26

お問合せ・ご予約⇒ 082-256-2003
メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
中学~高校~大学ではバスケットしてました。大学卒業後、土木工事の現場監督してました。中国地方の高速道路、ダム、下水道、地盤改良工事などいろんな仕事をしました。
29歳で土木の仕事を辞めて、整体学校へ、スポーツクラブの中の整体院で店長をしてました。

その3年後、平成17年アールドア整体院を開院しまして、10年が経ちました。
2年目から自然形体療法を学んだ事で多岐にわたる症例を経験する事ができました。

ナショナル整体学院から始まり、キアテック療法 さとう式リンパケア 真体療法 上達屋 などで勉強しました。
__ __ __ __ __ __

慢性的な体の痛み・不調を克服する専門院です。

痛みが長く続くと、日常の行動や考え方がどんどん暗い方向へ進んでいき、苦しみが日常化し、人生がいつも曇ったままの様に感じる人もいます。

痛みがあることで、不安、失望、喪失感、怒り、情けないなどマイナスな感情に支配されると肉体的な痛みと精神的な苦しみが絡み合い、治りにくい状態を作ります。

当院では「痛みがなぜ、治らないのか?」原因を知ってもらうことが大切と考えています。
原因が分かれば、どうしたら良いのか分かります。
すると「治してほしい」と他力本願ではなく、
何をしたら、良くなるのか分かり、自分の中の可能性に気づくことができます。

そして、もう痛みを繰り返さないために、一生、元気で動ける身体作り始めましょう~

広島No.1予防医学バランス院

広島No.1スポーツ障害専門バランス院

バランスマスター 大本たつお

--------  --------  --------
R.Door(アールドア)バランス院
〒734-0004 
広島市南区宇品神田4-9-21 1階
宇品電車通り 出光ガソリンスタンド向い
(宇品4丁目電停で降りて、広島駅方面へ徒歩2分)
 TEL:082-256-2003 予約制
 10:00~20:00 定休日:金曜日
店舗前に駐車場が3台 更衣室あり 

質問等なんでもどうぞ!

あなたの体の問題を教えて下さい

メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
TEL:082-256-2003

※健康保険は使えません

◇初回体験コース・・・6,000円
 ※1時間以上かかる場合があります

◇バランス調整・・・7,000円



・難治性の症状(リウマチ、線維筋痛症、パーキンソン、アトピー、ガン、喘息)の方は料金をご相談下さい



慢性痛を解消するために、根本原因や何をすれば良くなるのかを学習し、一生元気で動ける身体作りのレクチャーを受けるコース

・動きやすい服装に、清潔な靴下を履いてきてください。
・フェイスタオルのような物を1枚、持参してください

カテゴリー

全国の治療院 及びリンク

カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者数

i2i

光ファイバー人気ランキング

QRコード

QRコード

5月2、3日と5月4日の午前中はお休みします

ゴールデンウィークですね。

今日から7連休の方も多いのでは。

当院は5月2日3日4日の午前中を休みます。

よろしくお願いします。
スポンサーサイト



肩が上がらない 合宿に間に合う?

柔道で肩を傷めて、腕を横から上げると痛い。

3分、施術すると真上まで上がるようになりました。

その後、腕を押したり、引いたり、柔道で組んだりしても大丈夫になりました。

gdf.jpg

明日からの合宿に間に合いそうですね。

慢性膝痛の原因は?  姿勢が悪くなると膝が痛くなる その5

慢性の膝痛だけではなく、慢性の股関節痛や足首痛、腰痛なども良い姿勢を維持して、動作できないことが根本的な原因です。

動作とは 立ち上がる、座る、歩く、階段を昇るなどです。

正しい体の使い方を体に覚えさせて、日常生活を送ることが、痛みを解消することであり、最大の予防になります。

正しい体の使い方をすることは、重心が骨盤の中心に作用して、前後左右に安定することにつながります。

当院では、この正しい体の使い方を身につくように施術、アドバイスをしています。

慢性膝痛の原因は?  姿勢が悪くなると膝が痛くなる その4

姿勢が悪くなると膝が痛くなりやすいについて


昨日のブログで書いた2通りのイスからの立ち方やってみましたか??

どんな違いが起こるのか・・・


注:手は使わないで立って下さい。


◯意識的に姿勢をよくして、背筋をピンと張った状態で、イスから立つと

    ↓
    ↓

 体がスッと、真上に上がる感じがあると思います。

 ●膝の関節にはあまり体重がかかりません。

 


◯次に意識的に姿勢を悪くして、イスから立つと

    ↓
    ↓

 まず、体を前に倒して、それにつられて、お尻が上がり、

 (この状態の時、膝関節に体の体重の大部分が、かかります。)

 体を起こすようにして、立ちます。

 ●膝の関節に負担がかかります。



続きます・・・




 
 

180キロを打つ小学生 骨盤の力で打つ

180キロを打つ小学生 

当院では骨盤の使い方を指導していますが、非常に骨盤の力をうまく使っている小学生

の映像がYouTubeで見れます。


http://www.youtube.com/watch?v=C-OceSUWv4s
キャプチャlkl

バッティングの特徴は・・・

骨盤を捻ってできたパワーを上手くバットに伝えている。腕は体に巻き付くように見える

インパクトは体の正面ではなく、体の横である。

骨盤の回転はシャープでコンパクトである。

重心は骨盤においている。

小学生ですごい技術を身につけているってすごいですね。

慢性膝痛の原因は?  姿勢が悪くなると膝が痛くなる その3

姿勢が悪くなると膝に負担がかるについて、

体感するともっとよく分かると思います。

このブログを見ている方はぜひ、やってみて下さい。

◯意識的に姿勢をよくして、背筋をピンと張った状態で

 イスから立ち上がって下さい。

◯次に意識的に姿勢を悪くして、

 イスから立ち上がって下さい。




二つの立ち方で、違いがありましたか?

あったとしたら、どんな点ですか??


慢性膝痛の原因は?  姿勢が悪くなると膝が痛くなる その2

姿勢が悪くなると、膝に負担がかかりすぎるについて・・・

頭から骨盤までを一つの箱と考えると

立ち上がる時や歩く時、階段を登るとき、この箱を支えるのは足であり

足で一番大きい関節は膝ですね。
(足首も大きい関節ですが、地面に近いので安定しやすいです)

姿勢が良いと実際に箱のように安定していますが、

姿勢が悪いと箱自体がグラグラ揺れたり、箱が倒れそうになったりします。

その不安定が膝関節に負担がかかりすぎる原因です。

慢性膝痛の原因は?  姿勢が悪くなると膝が痛くなる その1

慢性の膝が痛い人は、姿勢が悪い人が多いようです。

理由は、 体をしっかり良い姿勢で維持できないと 体の重み(重力)によって、

膝の関節に大きい負荷がかかり、膝を痛めます。

当院では良い姿勢が取れるようにすることで慢性膝痛の根本原因を解除したいと思います。

人生初? あぐらで足が床に付く

52歳の女性

股関節が固いと言われてた女性

あぐらがうまくかけないって、言ってました。

施術すると股関節が開き、左足が下がらなかったのが、床に付きました。
蘭


「今までこんなについた記憶がない」って、言われました。

若いときはどうでした?「覚えてないです」

膝痛と腰痛がなくなり、股関節も柔らかくなり、前屈もしっかり手が付くようになりました。

良かったですね。

体が固い 

体が固くて、前屈して床に届かない女性

◯左ふくらはぎが固い

◯両ふとももの前側が張っている

これをアプローチすると、しっかり手が付くようになりました。

●この方の前屈で固い一番の原因は、ふとももの前側が縮まないため、つっかえ棒のように

なって、前屈をじゃましていたと思われます。
gg.jpg

腰を前に曲げると痛い 右に捻ると痛い

高校1年生 男子 

腰が痛くて、前に曲げれない   右に捻ると痛い

状態:前に曲げると右腰に痛みがあり、曲げた状態で右腰が膨らんでいる。

どうやったらよくなったか:右足のかかとを浮かしてもらい、軽く右膝が曲がります。

 その状態で身体を前に前屈すると右腰の痛みがなくなりました


 その後、かかとを付けて曲げても大丈夫になりました。

骨盤の動かし方を練習すると捻っても痛みがなくなりました。

腕が上がらない、上げると痛い

79歳 女性

いつから:昨日の夜から、腕が上がらなくなった(写真左)

施術して:あっという間に上がるようになりました。

     最初に首が左にねじれており、右に回せない。

     これを回せるようにして、肩を施術(1分くらい)

     すると真上まで痛みなく上がりました。
          (写真右)

その後、両膝を施術すると歩きやすくなって、帰りは杖をカバンに入れたまま、帰られました。

肩も膝もよくなってもらい、良かったです。


キャプチャ54

椎間板ヘルニアで顔が洗えない,靴下がはけない  NO.2

2回目の施術

昨日の1回目の施術後,車を運転しても大丈夫だった。

しかし、今日は車の運転は腰が痛かった。座っても痛くなった。

全般的に左腰が痛い。

しかし,右足のしびれや痛みは楽になっている。

座る姿勢を見ると骨盤が後ろに倒れている。


坐骨で座るようにすると痛みがなくなる。

なので,坐骨で座るくせをつけると座った時の痛みはなくなると思います。

施術後は立っていても,歩いていても痛みはなくなりました。

椎間板ヘルニアで顔が洗えない,靴下がはけない  NO.1

30代の女性 

経緯:20年前からの腰痛

   半年前から椎間板ヘルニアで病院で牽引,ブロック注射、痛み止めの薬などの治療を受けたが,一向に痛みが亡くならない。

状態:痛くない時がない。痛くて眠りにくい。

 車の運転がつらい。

 顔を洗えない

 かがむと痛いので,靴下がはけない

 前に曲げれない

 仰向けが痛くてできない。いつもうつ伏せで寝ている。

痛い・しびれの場所:右足の後ろ側 右のおしり,右の子関節 左右の腰 



1回目の施術

イスから立ったり,座ったりが楽にできた。

イスに座ってからは,前に曲げれた→靴下がはけた。

寝返りができた。

仰向けもできた

顔も洗えるようになった。(多少痛い)


立った状態から前に体を曲げるのは,恐いが練習して,膝が曲がれば,少しできるようになった。

大分,よくなったが,まだ腰について,不安が強くあります。

腰がよくなると実感できれば,不安も解消されていくでしょう。




| ホーム |


アフィリエイト・SEO対策

 BLOG TOP