fc2ブログ
123の経済 < a name="top">

ブログ内検索

Twitter

プロフィール

おおもと

Author:おおもと
バランスマスター 院長 大本 たつお S47.2.26

お問合せ・ご予約⇒ 082-256-2003
メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
中学~高校~大学ではバスケットしてました。大学卒業後、土木工事の現場監督してました。中国地方の高速道路、ダム、下水道、地盤改良工事などいろんな仕事をしました。
29歳で土木の仕事を辞めて、整体学校へ、スポーツクラブの中の整体院で店長をしてました。

その3年後、平成17年アールドア整体院を開院しまして、10年が経ちました。
2年目から自然形体療法を学んだ事で多岐にわたる症例を経験する事ができました。

ナショナル整体学院から始まり、キアテック療法 さとう式リンパケア 真体療法 上達屋 などで勉強しました。
__ __ __ __ __ __

慢性的な体の痛み・不調を克服する専門院です。

痛みが長く続くと、日常の行動や考え方がどんどん暗い方向へ進んでいき、苦しみが日常化し、人生がいつも曇ったままの様に感じる人もいます。

痛みがあることで、不安、失望、喪失感、怒り、情けないなどマイナスな感情に支配されると肉体的な痛みと精神的な苦しみが絡み合い、治りにくい状態を作ります。

当院では「痛みがなぜ、治らないのか?」原因を知ってもらうことが大切と考えています。
原因が分かれば、どうしたら良いのか分かります。
すると「治してほしい」と他力本願ではなく、
何をしたら、良くなるのか分かり、自分の中の可能性に気づくことができます。

そして、もう痛みを繰り返さないために、一生、元気で動ける身体作り始めましょう~

広島No.1予防医学バランス院

広島No.1スポーツ障害専門バランス院

バランスマスター 大本たつお

--------  --------  --------
R.Door(アールドア)バランス院
〒734-0004 
広島市南区宇品神田4-9-21 1階
宇品電車通り 出光ガソリンスタンド向い
(宇品4丁目電停で降りて、広島駅方面へ徒歩2分)
 TEL:082-256-2003 予約制
 10:00~20:00 定休日:金曜日
店舗前に駐車場が3台 更衣室あり 

質問等なんでもどうぞ!

あなたの体の問題を教えて下さい

メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
TEL:082-256-2003

※健康保険は使えません

◇初回体験コース・・・6,000円
 ※1時間以上かかる場合があります

◇バランス調整・・・7,000円



・難治性の症状(リウマチ、線維筋痛症、パーキンソン、アトピー、ガン、喘息)の方は料金をご相談下さい



慢性痛を解消するために、根本原因や何をすれば良くなるのかを学習し、一生元気で動ける身体作りのレクチャーを受けるコース

・動きやすい服装に、清潔な靴下を履いてきてください。
・フェイスタオルのような物を1枚、持参してください

カテゴリー

全国の治療院 及びリンク

カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

訪問者数

i2i

光ファイバー人気ランキング

QRコード

QRコード

ゴルフでギックリ腰  飛び込みで来院

ゴルフでボールを拾う時にギックリ腰で

腰が伸びない、歩くのもきつい

ベットで左右に腰を倒せない

骨盤調整を4回くらい(7分)すると

腰が伸びて、普通に歩けるようになりました。

本人もびっくり、喜んでもらえました。




4日後、2回目来た時は
「楽になりました。

しゃがもうとすると少し仙骨のとこが少し重い感じです」


これも楽になりました

急性腰痛は骨盤を整えると回復が早いです。

安静にしてるだけでは、回復しにくいです。
スポンサーサイト



安保徹先生 病気の成り立ち

病気になると大抵の人は、自分の体が悪いと思うけど、病気の成り立ちは真面目でがんばりすぎて仕事をして体に負担をかけることから始まる方が圧倒的に多いんですね。
なので、100パーセント医療機関に頼るのは行き過ぎなんですね。
自分の力で生活を変えたり、考え方を変えて、工夫して体の負担のかからない生き方をして、自然治癒力を発揮して行くことが大切ですよね。
例えばうつ病になったらね。「うつ病それは病気ですよ。」言い方するようになって、どんどん薬が出るようになったでしょ
「それはあなたの素質だったみたいな」変なメッセージが医療の世界から送られ始めています。
そうではなく、うつ病になるほど辛い環境に置かれていたり、うつ病になるほど真面目に生きてきたと考えて、そこから脱却を図ることが必要です

安保徹先生の動画を見て、勉強になりました。

脂肪肝の原因がストレス

脂肪肝の7割の人が食べ過ぎもなく、肥満もないそうです。

脂肪肝を治すには、働き過ぎていないか、悩みを抱え込んでいないかに注意して、それを改善する必要があるそうです。

そうすれば1週間で治癒しまうことも

脂肪肝の場合、組織破壊が起きているわけではないので、あっという間に治るそうです

安保徹の病気を治せる医学
より


hug.png

動脈硬化の原因は

 

「細菌感染による炎症(血管の)が原因では」という説が薬学士の大浦純孝さんのサイトに以下の事が書かれてあり、興味をもちました。
以下に続きです。



 動脈硬化、それも心筋梗塞を起こすほど動脈硬化が悪化している患者の血液中にはCRPというタンパク質が異常に増えている。

もともとCRPは血液検査の中で炎症反応をあらわすものだが、心筋梗塞が疑われる時にも高く出てくるのだ。

こういうことだ。
血管の壁に悪い細菌がつき、食い荒らして傷をつくる。それを修復しようとして血液が集まって、そこに血管修復の原料となるコレステロールがくっついていく、それが動脈硬化であるという考えだ。

骨盤の歪みで腰痛が起きる

野球で腰痛の高校生
骨盤が歪んでいるのが分かります

治療を重ねて、骨盤がおきて、腰を支える形になりました

4688.png

砂糖で血糖値が急激に上がり、急激に下がる

あるブロブに砂糖について書いてました
http://blogs.yahoo.co.jp/tffxq7bgfa.jpg
22/55122405.html
参考にしてみてください

ロングブレス呼吸法 筋肉でお腹にコルセットは真逆の考え方

『自分の腰に筋肉のコルセットを作る』
     ↑
当院では真逆の考え方です


コルセットって固まるイメージないですか?

当院では骨(骨格)で重力に対してバランスを取る事が大事だと考えてます。

そして、体(幹)はとても柔らかく動く事が大事です。

特に、肋骨って、すごく自由に動く骨なのですよ

普段からも思いっきり大きく動かしたい部位なんです。

なので、筋肉は固まるのは良くないのです。

腰痛の人に限って、横腹硬くなっていますよ!



・筋肉は調整役
体が後に倒れそうな時、背骨の前にあるインナーマッスル(大腰筋)が反応してバランスを調整します。

凧揚げで糸を引っ張って調整するように





ロングブレス自体を否定しているわけではありません。

詳しくありませんが、鼻から深く呼吸をすることはとても良いことだと思います。


肩の痛みが治らない人は・・・

肩の痛みがなかなか治らない人は、

肩、背中が固まっている
    ↓
仰向けで眠るのが苦手
   ↓
横向きで寝る
   ↓
下になった側の腕を体重で圧迫する
   ↓
腕 肩関節に負担 肩の血行不良
   ↓
肩の組織が栄養が来ないので治りにくい


・仰向けで寝る時、肩甲骨がしっかり床に付くと肩の痛みが早く治ります

ということは、肩甲骨と腕が体の土台として機能を果たしているんです。

金属が体に貯まるとアレルギーを引き起こす可能性があります

金属は錆びる力で酸素を奪います。
鉛中毒、水銀中毒はアレルギーの症状です。
歯の詰め物に使われるアマルガムは微量な水銀を使ってます。

原因不明なアレルギーが出た時は、歯の詰め物がアレルゲンになってないか調べた方がいいでしょう!
歯科医師にも相談、問い合わせしてもいいかもしれません

腰の痛みがなくなった。 何が問題だったのか・・・

「自分は腰が悪い」と信じている人がいます。

実はこの思い込みが腰痛とつながっている人がいます。

もしくは、「レントゲン、MRIで、椎間板の問題、骨と骨の間が潰れている・・・」

など、医師に言われたことで、「腰痛が治らない」と思い込んでいる

この思い込みと脳と痛みが連動して、痛みが発生していることもあります。




12月6日(土曜日) 13時30分から19時まで研修です。

4スタンス理論の講習会に参加しますので

13時30分から19時まで予約取れません

12月2日 火曜日 勉強会のため午後から休みします

12月2日 火曜日 勉強会のため午後から休みします

| ホーム |


アフィリエイト・SEO対策

 BLOG TOP