fc2ブログ
123の経済 < a name="top">

ブログ内検索

Twitter

プロフィール

おおもと

Author:おおもと
バランスマスター 院長 大本 たつお S47.2.26

お問合せ・ご予約⇒ 082-256-2003
メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
中学~高校~大学ではバスケットしてました。大学卒業後、土木工事の現場監督してました。中国地方の高速道路、ダム、下水道、地盤改良工事などいろんな仕事をしました。
29歳で土木の仕事を辞めて、整体学校へ、スポーツクラブの中の整体院で店長をしてました。

その3年後、平成17年アールドア整体院を開院しまして、10年が経ちました。
2年目から自然形体療法を学んだ事で多岐にわたる症例を経験する事ができました。

ナショナル整体学院から始まり、キアテック療法 さとう式リンパケア 真体療法 上達屋 などで勉強しました。
__ __ __ __ __ __

慢性的な体の痛み・不調を克服する専門院です。

痛みが長く続くと、日常の行動や考え方がどんどん暗い方向へ進んでいき、苦しみが日常化し、人生がいつも曇ったままの様に感じる人もいます。

痛みがあることで、不安、失望、喪失感、怒り、情けないなどマイナスな感情に支配されると肉体的な痛みと精神的な苦しみが絡み合い、治りにくい状態を作ります。

当院では「痛みがなぜ、治らないのか?」原因を知ってもらうことが大切と考えています。
原因が分かれば、どうしたら良いのか分かります。
すると「治してほしい」と他力本願ではなく、
何をしたら、良くなるのか分かり、自分の中の可能性に気づくことができます。

そして、もう痛みを繰り返さないために、一生、元気で動ける身体作り始めましょう~

広島No.1予防医学バランス院

広島No.1スポーツ障害専門バランス院

バランスマスター 大本たつお

--------  --------  --------
R.Door(アールドア)バランス院
〒734-0004 
広島市南区宇品神田4-9-21 1階
宇品電車通り 出光ガソリンスタンド向い
(宇品4丁目電停で降りて、広島駅方面へ徒歩2分)
 TEL:082-256-2003 予約制
 10:00~20:00 定休日:金曜日
店舗前に駐車場が3台 更衣室あり 

質問等なんでもどうぞ!

あなたの体の問題を教えて下さい

メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
TEL:082-256-2003

※健康保険は使えません

◇初回体験コース・・・6,000円
 ※1時間以上かかる場合があります

◇バランス調整・・・7,000円



・難治性の症状(リウマチ、線維筋痛症、パーキンソン、アトピー、ガン、喘息)の方は料金をご相談下さい



慢性痛を解消するために、根本原因や何をすれば良くなるのかを学習し、一生元気で動ける身体作りのレクチャーを受けるコース

・動きやすい服装に、清潔な靴下を履いてきてください。
・フェイスタオルのような物を1枚、持参してください

カテゴリー

全国の治療院 及びリンク

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

訪問者数

i2i

光ファイバー人気ランキング

QRコード

QRコード

半月板損傷って、手術しか治療法はないのか?

よく当院にくるきっかけは、

膝が半月板損傷と言われて、

  手術以外の方法で良くなりたい

このような方が多いです。

実際に施術をしていくと、膝の問題は良くなる人が多いです。

ひざはの半月板損傷したと言っても

それは、結果です。

半月板に負荷がかかる体の使い方

例えば、歩き方、座り方が悪くて、膝の半月板に負担がかかる生活をしていた。

ならば、それを直さないとまた、膝の軟骨だったり、両サイドの内側、外側靭帯が悪くなる場合があるでしょう。

膝の悪いくなる人は多くの足の筋肉を使えていないのです。

(足にはたくさんの筋肉があるんですよ)

なので、膝周りが安定していません。

当院では、筋肉を使えるようにして、膝をつかえるようにしていきます




スポンサーサイト



てんつくマンのハナハナランド🌸 2LAND 「人生の脚本は自分自身が描いていた!」

昨日はてんつくマンのハナハナランド

2LAND 「人生の脚本は自分自身が描いていた!」

に参加しました。

たくさんの人ですごい熱気でした。

てんつくマンの前世がキリンと言われた話おもしろかったです。

しかし、仕事の都合で途中で帰りました。

次回は12月17日(木曜日) 19:00から

良かったら参加して下さい!


ハナハナランド 3期

子供の足の裏は、柔らかかった

当院に来た患者さんのお子さんの足の裏を押してみた。

すごく弾力があって、ぜんぜん痛がらない。

大人の方が固くて痛がります。

足裏押すだけで健康度がわかります。

軽く押しただけで、すごく痛いと体が弱ってますよ〜

日本人の基本姿勢 跪座と蹲踞

私は、皆さんの体の問題として、

足の指が使えていない事で、体のバランスが取れていない

ということです。

足の指が使える様になる 基本姿勢があります。

跪座(ぎざ)という姿勢

正座の奥義というサイトに跪座のイラストがあります。


正座の奥義  ←クリックして下さい

跪座の姿勢をした後に歩いてみてください。

足の指に勝手に力が入ると思いませんか?

じっとしていなさい はいけない 血液循環を良くするには

血液循環が悪くて、腰痛や肩こりになっていますよね〜

どうしたら、血液循環が良くなるか?

幼児に戻ればいいんです。

意味わからないですか?



当院でお母さんを治療してる時に、お子さんがついてきてて、

『じっとしていなさい』って、怒られますが、じっとできないから、院内を動き回っています。

逆に大人は、じっとしすぎているんです。

動きが少ないから、血流が悪いんです。

幼児のように絶えず動いてると血流は、良くなるんです。

なので、子供に戻りましょう〜

[体の使い方教室]  11月25日水曜日 (14時~14時40分) アールドア整体院にて、

[体の正しい使い方教室]  11月25日 水曜日(14時~14時40分) アールドア整体院にて

料金:1000円

誰でも参加できますので、参加したい方は連絡して下さい
082-256-2003
もしくは 
rdoorba1022@hyper.ocn.ne.jp

『人間の体を正しく使う事で薬が要らなくなって、病気にならなくなる。』

正しい姿勢って?

正しい歩き方は?

日本人に合ったイスの座り方で人生が変わる

イスに座るのに、イスが体に合ってなければ、良い姿勢がきつくなる

イスを自分の体に合わせる方法を教えます。

風邪やインフルエンザって、予防できるのご存知でしたか?

血液が汚れる原因は?
    ↓
「口の中の歯垢が扁桃腺を感染させる仕組み」が、血液を汚す

対策を教えます。

血流を良くするには??⇒体が固まっているから血流が悪くなる

動いていない箇所が固まる

などなど、やりたいと思います




皮ごとの野菜といりこがいっぱい入ったお味噌汁を飲んだら、インフルエンザにかからない!

てんつくマンの11月2日のメルマガより 抜粋します





昨日から長崎の吉田俊道さんの菌ちゃんふぁーむに映画の取材で来ててん。

吉田さんはたんじゅん農法(炭素循環農法)を広められてるねん。

http://daititoinotinokai.web.fc2.com

木、竹、草を土に混ぜてあげて半年経つと、微生物達が大活躍出来るような土を作ってあげるんやって。

そしたら、めっちゃ美味しい野菜が出来るって。

昨日も間引いた小さい人参でおやきを作って食べたら美味い美味い。

おちゃめな吉田さんは幼児教育にも力を入れてはって、ある幼稚園ではこどもたちと一緒に野菜を作るのね。

家から持ってきた残飯をみんなで小さく切る。

なんで小さく切るか?

それは「菌ちゃん(微生物)達は小さいからさ、食べ物が大きいと上手く食べられないのね、だから、菌ちゃんが食べやすいように小さく切ってあげてね」

そう言うと子供達はわかったって小さく小さく切るんやって。

これは、人間で言えばよく噛んで食べるってことなんやって。

腸にいる菌ちゃん達が食べやすいようによく噛んで食べてあげるんやって。

小さく切ってあげると菌ちゃんが活躍できていい土が出来る。

よく噛んであげると菌ちゃんが活躍できて元気な体になる。

こうやって噛むことの意味を伝えていくんやって。

そして土は数週間経ったら混ぜてあげる。

人間の場合はお腹を「の」の字にマッサージしてあげるといいんやって。

おちゃめな吉田さんが行っているこの幼稚園では毎朝、皮ごとの野菜といりこがいっぱい入ったお味噌汁を飲んでお腹をマッサージするんやって。

そして、自分たちが作った野菜も食べる。

すると、子供達がほとんど病気にならんようになってんて。

それが、香川県の小学校にも伝わり、その小学校では、やっぱり皮ごとの野菜を入れて、いりこを粉にしてお味噌汁に入れて毎日飲んでいたら、なんとたった一週間で!

全校の90%以上の体温が上がったんやって。

この学校ではいつも体温を測っているんやけど、体温が下がるのは3月と8月だけ。

そう、春休みと夏休み。

今や給食が子供達の体をどんどん元気にしてるんよ。

この小学校は校長先生と栄養士さんが給食センターと話をして皮はむかんでそのまま入れて、そして味付けにいりこの粉を入れてね~って伝えただけやねんて。

そしたら、そこの給食センターは中学校の給食も作っていて、一緒のを中学生も食べたんやって。

すると、中学生もインフルエンザなんてかからなくなったんよ。

まさに、これからの日本の道を示してくれてはる。

この皮付き野菜といりこ入りお味噌汁。



おいらがオススメ◎の吉田さんの人参のご注文はこちらから。

木や竹や草で畑を発酵菌ちゃんだらけにして育ったニンジンです。
5キロ単位での注文で、キロ350円+送料(九州内400円、関東800円)

九州は、15キロ以上だと無料

関東はまでは20キロ以上だと無料です。

詳しくはFB「菌ちゃんふぁーむ」をご覧下さい。

申込は郵便番号、住所、氏名、携帯電話、野菜名、キロ数を書いて、

koichinoda0921@yahoo.co.jp

にメールください。

足裏のバランスが崩れると全身に悪い影響を与えます

hda.jpg

足型を取ると親指以外が写っていません。

足の指が浮いているのです。

親指も外側に変形しています

| ホーム |


アフィリエイト・SEO対策

 BLOG TOP