fc2ブログ
123の経済 < a name="top">

ブログ内検索

Twitter

プロフィール

おおもと

Author:おおもと
バランスマスター 院長 大本 たつお S47.2.26

お問合せ・ご予約⇒ 082-256-2003
メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
中学~高校~大学ではバスケットしてました。大学卒業後、土木工事の現場監督してました。中国地方の高速道路、ダム、下水道、地盤改良工事などいろんな仕事をしました。
29歳で土木の仕事を辞めて、整体学校へ、スポーツクラブの中の整体院で店長をしてました。

その3年後、平成17年アールドア整体院を開院しまして、10年が経ちました。
2年目から自然形体療法を学んだ事で多岐にわたる症例を経験する事ができました。

ナショナル整体学院から始まり、キアテック療法 さとう式リンパケア 真体療法 上達屋 などで勉強しました。
__ __ __ __ __ __

慢性的な体の痛み・不調を克服する専門院です。

痛みが長く続くと、日常の行動や考え方がどんどん暗い方向へ進んでいき、苦しみが日常化し、人生がいつも曇ったままの様に感じる人もいます。

痛みがあることで、不安、失望、喪失感、怒り、情けないなどマイナスな感情に支配されると肉体的な痛みと精神的な苦しみが絡み合い、治りにくい状態を作ります。

当院では「痛みがなぜ、治らないのか?」原因を知ってもらうことが大切と考えています。
原因が分かれば、どうしたら良いのか分かります。
すると「治してほしい」と他力本願ではなく、
何をしたら、良くなるのか分かり、自分の中の可能性に気づくことができます。

そして、もう痛みを繰り返さないために、一生、元気で動ける身体作り始めましょう~

広島No.1予防医学バランス院

広島No.1スポーツ障害専門バランス院

バランスマスター 大本たつお

--------  --------  --------
R.Door(アールドア)バランス院
〒734-0004 
広島市南区宇品神田4-9-21 1階
宇品電車通り 出光ガソリンスタンド向い
(宇品4丁目電停で降りて、広島駅方面へ徒歩2分)
 TEL:082-256-2003 予約制
 10:00~20:00 定休日:金曜日
店舗前に駐車場が3台 更衣室あり 

質問等なんでもどうぞ!

あなたの体の問題を教えて下さい

メール:rdoorseitaiin@hotmail.com
TEL:082-256-2003

※健康保険は使えません

◇初回体験コース・・・6,000円
 ※1時間以上かかる場合があります

◇バランス調整・・・7,000円



・難治性の症状(リウマチ、線維筋痛症、パーキンソン、アトピー、ガン、喘息)の方は料金をご相談下さい



慢性痛を解消するために、根本原因や何をすれば良くなるのかを学習し、一生元気で動ける身体作りのレクチャーを受けるコース

・動きやすい服装に、清潔な靴下を履いてきてください。
・フェイスタオルのような物を1枚、持参してください

カテゴリー

全国の治療院 及びリンク

カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

訪問者数

i2i

光ファイバー人気ランキング

QRコード

QRコード

慢性的な痛みでお困りな方、その痛みを根本解決に取り組んでみませんか?

慢性的に痛みがある方は、どこに問題があるのか?

それは、

普段の生活が忙しすぎたり、

たくさんの問題を抱えていたりして

体が固くなっている人が

多いと感じています。

アールドア整体院 院長 大本達夫のブログ




体がリラックスできていなくて、

体の循環が悪くなっています。

身体に良い習慣を取り入れて、

血流をあげて、免疫力をつけて

健康回復しましょう〜






スポンサーサイト



半月板損傷の膝の痛みでも外反母趾を良くすれば改善する

膝の痛みは、足裏・足指が

機能していない人多いです。

いくら注射しても、足裏・足指は

悪いままです。

根本的に良くするには、

足指を使えるようになり、

足裏バランスを安定させないと・・・

外反母趾



風邪とは、なんでしょうか?知ることが大事です。

風邪は、一番身近な病気ですね~

私が「風邪を予防できる」って言ったら、

びっくりされる人が多いです。

風邪の事は意外と詳しく知らないと思うんです。

風邪 - Wikipedia  に書いてあることの中で、、、


風邪というとすぐに抗生物質を
処方する医者も多いが、

多くの場合、風邪の原因はその多くが
ウイルスであるので、

細菌を対象とした抗生物質は効果がない

"抗生物質が、風邪をひいている期間を短くする"

などという科学的論文は存在しない

つまり、普通の風邪であれば、

結局、抗生物質を飲まなくても

治っているのであり、

患者は薬で風邪を治しているつもりでも、

実際に風邪を治しているのは、

人体が本来持っている自然治癒力

なのである



扁桃腺を守りましょう~ 保田圭山さんのブログ ☆扁桃腺体験記☆

扁桃腺を守りましょう~

扁桃腺は、体の入り口ののどにあり、

体に有害な物が入らないように

リンパ組織が集まっている場所です。

そして、リンパが悪い細菌やウイルスと戦ってくれる所です。

扁桃腺はの表面積は入り組んでおり、

表面積はたたみ12畳分の広さのようです。

しかし、扁桃腺は、乾燥と冷えに弱く、

逆に感染源になってしまいます。

保田圭さんは扁桃腺が腫れて、しょっちゅう熱が出るので扁桃腺を手術で取ったそうです。

保田圭山さんのブログ ☆扁桃腺体験記☆

扁桃腺を守るには、口呼吸をしないことです。

特に寝てる時・・・

実践してほしいことは

①舌を正しい位置はする事

(舌の正しい位置は上顎にベッタリつけること)

②寝る時に口にテープを貼って寝る

(寝てる時に口が空いて、口の中=扁桃腺が乾燥します)

③あいうべ体操して、口周りの筋肉を鍛えるです。

あいうべ体操とは←クリックして下さい



| ホーム |


アフィリエイト・SEO対策

 BLOG TOP